ロゴ画像 ハンガートーク  

旧掲示板   TOPへ戻る

活動報告や会員交流のほか、クラブへの問い合わせも歓迎です!

訪問者数: 今日 13 人 / 合計 11167


投稿一覧

< 前のページ 4 / 14 次のページ >

倶楽部室〜 (2025-10-12 20:30) [IP: 210.174.*.*]
今日は整備でRJCOから滝川にフライイン、行きはスムーズでしたが帰りは内陸が霧雨なので日本海側から丘珠行き、丘珠空港だけは低シーリングで久しぶりにスペシヤルVFRでした。
これで実地試験前の整備は完璧ですね。

削除パスワード:

きろ9 (2025-10-11 16:45) [IP: 218.47.*.*]
10月11日土曜日活動報告

曇りがちだけど穏やかな風の連休初日。本日は4フライトです。
1本目 よねさんがキャノピー教官とTGL。遠方から通っていただいて、次はジョイフライトできるとよいですね。

2本目 choco3さんとまべりっく教官でTGL。果敢に訓練しております。

3本目もchoco3さんとまべりっく教官で機体の調整のテストフライトで石狩へ。

4本目、こちらも遠方からの名無しさん、TOMCATさんを重しにTGL。

日が短くなってきましたが、涼しくなって訓練もしやすくなってきましたね。
明日は天気はいまいちかな・・?

削除パスワード:

きろ9 (2025-10-09 11:40) [IP: 220.221.*.*]
GoogleMAPに登録しているエアロスポーツ北海道の先月1か月の検索結果が出ました。
(%は前月比)
ウェブサイトへの訪問が少ないのが残念ですが、グライダーに興味のある方が多数閲覧しているようです。
グライダーマン達にアプローチしていくとよいかもしれませんね。

削除パスワード:

きろ9 (2025-10-07 10:48) [IP: 220.221.*.*]
国交省のATCコミュニケーションハンドブックが改訂されております。
各自チェックしておいてくださいませ。
https://www.mlit.go.jp/report/press/kouku13_hh_000188.html

削除パスワード:

choco3 (2025-10-04 19:15) [IP: 218.47.*.*]
強めの風でしたが2フライト実施しました。もちろん無事に降りてきました。

1本目
choco3とキャノピー教官のコンビでTGL4本
風に煽られながらのフライト、偏角の取り方やラダー・エルロンの使い方の勉強になりました。

2本目
おはしょさんの試験前エアワーク
まべりっく教官が同乗して監督
石狩湾上空で卒無くこなし戻ってきました。空港にもどってからかなりの横風成分の中GAを展示飛行並みの美しさで実演してからTGLこなしてランディング

TOMCATさんが事務室にこられてましたが、今回は予定していた某山付近の気流が荒れてそうなのでフライトされませんでした。

なお、8日(水)は運行日ですが中止して事務所もクローズします。

削除パスワード:

おはしょ (2025-09-28 15:41) [IP: 116.65.*.*]
9月28日(日)運航日

朝一は、まべりっく教官より、おはしょのCABチェック対策で、出発前確認とオーラル練習を実施してもらいました。
11時頃に、ASさん、ぽっぽやさん来室で、フライト準備開始。

フライトは2本で、1本目はASさんPIC、おはしょ重しで積丹FLT。
積丹半島の海岸線の景色を堪能させて頂きました(^^)

2本目はまべりっく教官、ぽっぽやさんでTGLトレーニング。今日はJPAさんの機体も2機フル稼働のようで、トラフィック沢山ある中で奮闘されていました。

お昼にはキャノピー教官も来室され、積丹方向へ行く時のアドバイスなど、本日も色々と勉強になりました。

削除パスワード:

コヨーテ (2025-09-29 05:35)
積丹素晴らしい眺めですね^_^楽しそう!

削除パスワード:

choco3 (2025-09-27 16:04) [IP: 218.47.*.*]
9月27日(土)運行日
当別分屯地記念日にともなうF-15の展示飛行を眺めながら4フライト実施しました。

1本目
choco3とキャノピー教官でTGL
今日はMake left 360のみchoco3にしては久々に順調な訓練でした

2本目
ヨネさんとキャノピー教官でTGLの後、定山渓へツアーフライト
フライト機会の確保が難しい方ですが、あまりハンディを感じさせないフライトでした。

3本目
おはしょさんとまべりっくさんで受験準備のナビ訓練で深川・滝川へ
ナビ訓練以外にも各種課目をこなしました。

4本目
TOMCATさんとキャノピー教官で月形〜望来へナビ訓練
ナビフライトにも慣れてきたようでスムーズに各ポイントをクリアされてました。

事務室には、キロ9さん、らっきょーさんとHRさんがいらっしゃいましたが、F-15のデモフライトの時刻にはしっかりと行方をくらましていました。

削除パスワード:

きろ9 (2025-09-27 20:37)
F15ばっちり(?)みえましたー

削除パスワード:

倶楽部室〜 (2025-09-27 01:55) [IP: 14.9.*.*]
今年度のHSA指導者講習会のご案内
講師に櫻井玲子氏をお招きし11月1日(土)~2日(日)の日程で開催との事で案内が来ています。

講習会の内容については、昨年同様JSAのEMFT講習と同等の内容にて実施いたします。
(EMFT = Emergency Maneuver Flight Training)異常姿勢からの回復操作となります。

指導者講習会と銘打っておりますが、参加資格は問いませんのでご興味のある方は奮ってご参加ください。

※本年度は、事前のJSAの学科講習の受講に加え、理解度確認テスト(学科講習にて提供)の合格が必須となっております。
案内文書につきましては倶楽部室の掲示板に掲載します。

参加希望者は10月17日までに下記の情報を連絡ください。
   ・氏名
   ・資格(練許・自家用・教証など)、
   ・連絡先(携帯およびemail)

削除パスワード:

choco3 (2025-09-24 10:47) [IP: 218.47.*.*]
9月23日(火)運行日
晴天微風のなか4フライト実施しました

1本目
choco3とキャノピー教官でTGL
トラフィックの少ない時間帯なのでゆったり飛べるはずが
ラインナップして待っといてから始まり、Make right 360、ダウン延ばせ、江別行けのオンパレード
ATCの良い訓練でした

2本目
おはしょさんとキャノピー教官で石狩湾の訓練空域へエアワーク
エンジン止めて滑空したり、ストールしたりと試験目指して着々と仕上がってます。

3本目
ASさんのTGL
コヨーテさんがバラスト兼撮影係で同乗
ASさんがツアー行かずにTGLだけのフライトって久々だったような。

4本目
ポッポやさんとキャノピー教官でTGL
各動作順調にこなしていました。

事務室には、朝イチでmooさんが顔出され、らっきょーさんにセスナでご主人乗せて室蘭へ引きづ・・じゃなくて空中デートされてきたキロ9さんが加わってワイガヤしました。

削除パスワード:

きろ9 (2025-09-23 16:19)
ポッポやさんの訓練は素晴らしかったそうです。
ソロフライトまであと少しです!

削除パスワード:

岡村 (2025-09-23 18:07)
1本目のmake right360は豊平川石狩川合流点付近でしょうか?ボクは付近のラジコン飛行場から見上げてました~

削除パスワード:

choco3 (2025-09-24 10:44)
岡村様 書かれた通りです。
クロスウィンドからダウンウィンドへ旋回する直前にmake right360を指示されて、ヨタヨタと豊平川石狩川合流点付近を旋回していました。

削除パスワード:

きろ9 (2025-09-23 22:06) [IP: 153.173.*.*]
本日拙宅を写真撮影して、ishiさんの撮影技術が改めてすごいことがわかりました。

削除パスワード:

< 前のページ 次のページ > 4 / 14